WebShop>書籍・雑誌総合案内>アナログ回路設計:電子部品応用技術
![]() |
WebShop内検索(googleで本サイトを検索:別ウィンドウ)
分野名:アナログ回路設計:電子部品応用技術トラ技ジュニア No.38![]() 電池直結で動くブラシ付きから小型・大出力の水冷式ブラシレスまで 自動車/ドローン/船舶に使われるDCモータ 【イントロダクション】ラジコン模型用のモータを知れば使い分けのヒントが見えてくる 【第1章】回転数ゼロから最大トルクを出力できる! DCブラシ付きモータ 【第2章】ロータの位置を検出するセンサを搭載したDCブラシレス・モータ 【Appendix】電気自動車に搭載されるモータの熱対策 【第3章】起動トルクが小さいプロペラやファンに! センサレスDCブラシレス・モータ・・・詳細を読む
トラ技ジュニア No.37![]() スーパーUSB測定器「Analog Discovery 2」で物理現象をビジュアル解析 不思議体験! エレキ科学マジック・ショー 【第1章】卓上科学実験におススメ! USB アナライザ「Analog Discovery 2」 【Appendix】卓上実験が楽しくなる!お手頃価格のUSB測定器とアナログ・センサ一覧 【第2章】(1) 高速回転のプロペラも止まって見える! ストロボ・スコープの製作 【第3章】(2) 超音波で距離計測! やまびこディスタンス・ゲージの製作 【第4章】(3) 色のブレンド比を定量化! 可視光スペクトル・アナライザの製作・・・詳細を読む
トラ技ジュニア No.36![]() 無線ドップラーが発生する超音速マッハ4! 3メートル油圧モンスタをコックピット操縦! 宇宙ロケット&巨大ロボットの製作 【第1特集】マッハ4で高速移動する機体を安全に大気圏外へ誘導する 宇宙ロケットMOMOの無線交信システム 【第2特集】アーム長/関節用サーボモータ/配線抵抗…すべて規格外だからおもしろい 情熱一直線! 巨大ロボット製作への誘い・・・詳細を読む
トラ技ジュニア No.35![]() サウンド・ミキサ/ピュア・オーディオ/重低音ドライブ…アナログDJ学園へようこそ 音遊び! ディスクリート・アナログ回路集 【1】トーン・コントロール回路 【2】ティルト・イコライザ回路 【3】低ひずみ3バンド・グラフィック・イコライザ 【4】12dB/octのコンスタント・ボルテージ・クロスオーバ・ネットワーク 【5】ディジタル&アナログ混在回路向け実験用低雑音電源…など・・・詳細を読む
トラ技ジュニア No.33![]() ガッチリ接合して剥がれない! 基本作業を確実に遂行するプロの技 宇宙に届け! 日本のはんだ付け技術 【Special】 名人の手仕事! 人工衛星のはんだ付け 【第1章】 お手本! 理想的なはんだ付け 【第2章】 高い接合強度を生む合金層形成のメカニズム 【第3章】 加熱開始から3 秒が勝負! 正しいはんだ付けの手順 【第4章】 はんだの良し悪しセルフ・チェック 【第5章】 ひと癖ある接合部のはんだ付け・・・詳細を読む
トラ技ジュニア No.31![]() 無償ツールでお絵描き&即発注! 世界の部品で遊ぼう 今こそ! プリント基板製作のススメ ・性能も見栄えもGood! 自作プリント基板でオリジナル電子工作 ・商用OK! 無制限&フリーの基板開発ツール「KiCAD」 ・誰でもカッコよくキマル! プリント基板はパソコンとCADだけで作れる 【Appendix 1】個展が開けちゃう? プリント基板アートに挑戦 【Appendix 2】ちょこっと試作でよく使われるプリント基板製造サービス・・・詳細を読む
基本電子部品大事典![]() 本書では,抵抗,コンデンサ,ダイオード,発振器,インダクタ / コイル,リレー / スイッチ,保護素子 / ノイズ対策 / 放熱器の用途や特性などの基礎から部品の選び方までを示しています.・・・詳細を読む
JANコード:JAN9784789845298 トラ技ジュニア No.28![]() 製作でお試し! IoT時代のキー・テクノロジ…カメラ制御/画像処理/ネットワーク接続 ラズパイ3で即体験! 人工知能のアルゴリズム ・人工知能への応用で進化が加速! 画像処理と音声認識技術のお話 ・シリーズ最高スペック!5,000円PCボード「ラズベリー・パイ3」誕生 ・人工知能搭載マシン「Pi3 ヘソクリ・コイン・カウンタ」の製作 ・ライブラリを活用! 画像処理×人工知能の試し方・・・詳細を読む
|
書籍・雑誌総合案内