CQ出版WebShop,書籍案内へようこそ

CQ出版トップページへWebShop書籍・雑誌総合案内会員登録・変更ご利用案内

買い物カゴを見る

WebShop書籍・雑誌総合案内MOTORエレクトロニクス>MOTORエレクトロニクス No.6

書籍・雑誌総合案内
WebShop内検索(googleで本サイトを検索:別ウィンドウ)

MOTORエレクトロニクス

磁界共振結合方式でリアルタイム最大効率制御に挑戦

MOTORエレクトロニクス No.6

実験・EV走行中ワイヤレス給電

B5判 144ページ
定価2,640円(税込)
JANコード:JAN9784789847162
2017年1月1日発行
トランジスタ技術編集部 / 著
好評発売中!

この商品を購入

 EVの普及の障害となっているのが,「走行航続距離がエンジン車よりもずっと短い」ということ.かといって電池に頼ると,リチウム・イオン電池は高価なのでEVの車体価格は跳ね上がる.電池に給電をするにも,ガソリンの給油より時間がかかる.そこで考えられているのが「走行中ワイヤレス給電」である.2007年に米国MITが発表した世紀の発明で,急激に研究開発が進んでいる.既に,欧州や中国では,実証実験が開始されている.ここでは,世界の開発事情も紹介しながら,東京大学で行われている実証実験を回路図レベルから紹介する.特別記事に,「“ドローン”はヘリコプターより安定飛行ができない!?」がある.
目次


特集 実験・EV走行中ワイヤレス給電


MITの磁界共鳴方式の発表から10年の進化は…
序章 中国・欧州・日本のワイヤレス充電事情

2016年パリ・モータショーから
APPENDIX 欧州での新型EV事情

“停止中ワイヤレス給電”技術との違いとその必要性
第1章 EVの自動走行時代の次に必要な“走行中ワイヤレス給電”技術とは

走行中でも高効率・大電力長距離伝送を実現するには
第2章 ワイヤレス給電に“磁界共振結合方式”を選ぶ

理論に基づく制御系設計
第3章 走行中給電のリアルタイム最大効率制御

送電側のインピーダンス変化で車両接近を検知して送電制御
第4章 センサレスON/OFF送電制御システム

安全対策と法制度,そして高性能コンポーネントの開発
第5章 実用化に向けた課題


【一般記事】
ヘリコプターとマルチコプター(ドローン)を比較する
ドローンは安定飛行できない!?

2016年CQ EVミニカート筑波レース優勝レポート
レース終盤の奥の手で接戦を制した!
「インバータの倍電圧回路」で出力4倍

最後は時速40kmの勝負
APPENDIX 「2016年筑波CQ EVミニカート・レース」結果

CQブラシレス・モータの活用事例
ブラシレス発電機を搭載したエアロバイクによる充電システムの製作


【製作】
リチウム・イオン電池モジュールでキックボードを動かす


【連載】
学生フォーミュラEV技術解説(3)
「加速シミュレーション」でモータ仕様を考える
EV用走行モータの基礎(後編)

SFJ加速シミュレーション表計算ファイル

【連載講座】
エレキ系エンジニアのためのEV構造設計入門(5)
木製EVカートの設計プロセス(後編)
3次元CADでモデリング

書籍・雑誌総合案内

Copyright(C) 2024 CQ Publishing Co.,Ltd.All rights reserved

会社案内求人情報プライバシ・ポリシお問い合わせ