CQ出版WebShop,書籍案内へようこそ

CQ出版トップページへWebShop書籍・雑誌総合案内会員登録・変更ご利用案内

買い物カゴを見る

WebShop書籍・雑誌総合案内トランジスタ技術SPECIAL>TRSP No.117 最新・高効率パワー・デバイス活用法

書籍・雑誌総合案内
WebShop内検索(googleで本サイトを検索:別ウィンドウ)

トランジスタ技術SPECIAL

スマートで小型・高性能な電源/インバータ/アンプを作るために

TRSP No.117 最新・高効率パワー・デバイス活用法

B5判 144ページ
定価2,420円(税込)
JANコード:JAN9784789849173
2012年1月1日発行
トランジスタ技術SPECIAL編集部 / 編
好評発売中!

この商品を購入

 省エネ,高効率など,エコに関する用語が新聞をにぎわせています.実際,必要な部分に必要なときだけエネルギーを供給するパワー・マネジメントやLED 照明,太陽光発電などさまざまな省電力化が各方面で積極的に進められています.省エネを実現するには,もっとも大きな電力を消費するパワー・エレクトロニクス機器の消費電力を小さく抑えるのが一番です.そして,パワー・エレクトロニクス機器の消費電力を小さく抑えるには,回路のなかで一番電力を消費するパワー・デバイスに,高効率なものを使うことです.最近は,新しいプロセスや素材を使った,小型,高効率なパワー・デバイスが誕生しています.
 本書では,中でも進化が著しい3 種類のパワー・デバイスMOSFET/ダイオード/IGBT の使い方や選び方を紹介します.
目次

Introduction
パワエレって何? 身の回りのパワー・デバイスを知っておこう
パワエレの世界を支えるパワー・デバイスたち

 一番よく使われているスイッチング用トランジスタの定番
第1部 パワーMOSFET

第1章
損失の原因「オン抵抗とスイッチング速度」が改善された
パワーMOSFETのしくみ
第2章
75〜1000Vの高電圧/大電流を確実にスイッチング
中高耐圧MOSFETの動かし方
第3章
高速スイッチング/低オン抵抗の次世代デバイス
スーパージャンクション型中高耐圧MOSFET
第4章
一番よく利用されるスイッチング電源を例に
中高耐圧MOSFETの選び方
第5章
16〜250Vの直流電圧を高速にロスなくON/OFFする
低耐圧MOSFETの使い方


 50/60Hzの100V交流の整流から高速スイッチング整流まで
第2部 数A以上の電流を流せる整流素子「パワー・ダイオード」


第6章
DC電源ラインのON/OFFやDC-DCコンバータに最適
パワー・ダイオードの種類とその性質
第7章
50/60Hzの商用電源を直流にする回路からスイッチング電源まで
パワー・ダイオードの応用
第8章
整流用から高速スイッチング用まで
パワー・ダイオードの基本特性と選定
Supplement1
注目のパワー・デバイスを電源回路に組み込んで評価!
高効率パワー素子SiCとCoolMOSの実力を見る


 モータなどの誘導性負荷も力強く駆動できる
第3部 MOSFETより大きな電流を流せるIGBT


第9章
MOSFETのように駆動しやすくバイポーラのようにオン電圧が低い
IGBTの種類と特徴
第10章
20kHz以下のスイッチング・パワー回路に好適なデバイス
IGBTの基礎とトラブル対策


 パワーMOSFETやIGBTをシンプルな回路で確実にスイッチング!
第4部 ゲート・ドライバの実力と使い方


第11章
ゲート・ドライバのあらましと使うための基礎知識,応用回路の紹介と実験
ロー・サイド用ゲート・ドライバの実力と使い方
第12章
IR2117,IR2118,IR2111,IR2104を調べる
ハイ・サイド&ロー・サイド・ドライバの実力と使い方
第13章
FAN7380,IR2181,LT1160,IR2010/2011,LM5107を調べる
多機能ハーフ・ブリッジ・ドライバの実力と使い方
第14章
HIP4080A,TLP250,HCPL3180を調べる
フル・ブリッジ駆動用と高絶縁耐圧タイプのゲート・ドライバの実力と使い方
Supplement2
壊さず駆動するために必要な知識を確認しておこう
パワーMOSFETを安全に使おう

書籍・雑誌総合案内

Copyright(C) 2024 CQ Publishing Co.,Ltd.All rights reserved

会社案内求人情報プライバシ・ポリシお問い合わせ