CQ出版WebShop,書籍案内へようこそ

CQ出版トップページへWebShop書籍・雑誌総合案内会員登録・変更ご利用案内

買い物カゴを見る

WebShop書籍・雑誌総合案内エレクトロニクス実務シリーズ>復刻版 作りながら学ぶエレクトロニクス測定器【オンデマンド版】

書籍・雑誌総合案内
WebShop内検索(googleで本サイトを検索:別ウィンドウ)

エレクトロニクス実務シリーズ

電子機器の設計/製作から調整/評価に役立つ

復刻版 作りながら学ぶエレクトロニクス測定器【オンデマンド版】

B5判 280ページ  
定価3,630円(税込)
JANコード:JAN9784789852500
2001年5月1日発行
本多 平八郎 / 著
好評発売中!

この商品を購入

電子書籍の情報を見る(Tech Villageのサイトへ移動)
 エレクトロニクス機器を製作するためには,その実験や調整,動作確認,保守/校正などを行うために,各種の測定器が必要になります.本格的な測定器は確度や精度が高く,信頼性や操作性も優れていますが高価です.本書では,100MHz程度の一般的な中級オシロスコープを使える環境にある方を対象にして,各種のヘッド・アンプ,実験用直流電源,信号発生器などを設計して製作します.測定の原理と測定回路の設計方法をシミュレーションなどを交えながら具体的かつ詳細に解説し,実際にそれらを製作したうえで,特性を評価しながら検証していきます.
 本書は,月刊「トランジスタ技術」に連載されて好評を博した「自作計測器の世界を楽しもう」を加筆/再編集したものです.
目次

 確実に動作して永く使える電子機器を作るために
第1章 電子回路の製作テクニック

 フィルタの過渡応答やアンプの特性の評価に役立つ
第2章 パルス&パターン・ジェネレータの設計と製作

 電池や電源装置の特性の評価に役立つ
第3章 直流電子負荷の設計と製作
 コラム●プローブは壊れやすい…大切に使いましょう!

 ±5V,±24V,0〜±20Vの6系統出力で各種の実験に役立つ
第4章 低雑音電源装置の設計と製作
 コラム●波乱万丈!感電事故
 コラム●こんなトランスが欲しい
 コラム●パワー・スペクトラム密度PSD
 Appendix A 電源の位相余裕をシミュレーション解析する

 電圧計の校正やアンプの調整に役立つ
第5章 交流標準信号発生器の設計と製作
 コラム●トレーサビリティ・チャート
 コラム●オシロスコープでひずみ成分を判別する方法

 微小信号の波形観測に役立つ
第6章 ユニバーサル・アンプの設計と製作

 ノイズの少ない信号増幅に重点を置いた
第7章 低雑音ヘッド・アンプの設計と製作
 コラム●入力換算雑音電圧と入力雑音電流

 過大入力に強く信号源抵抗が高い場合に有利な
第8章 高入力インピーダンス・ヘッド・アンプの設計と製作
 コラム●逆電流の小さい接合型FETのダイオード接続
 コラム●さらに高入力インピーダンスにするには

 交流信号を絶縁して検出するための
第9章 交流電流検出用ヘッド・アンプの設計と製作
 コラム●CTやPTを使わないで電流を検出する方法

 直流信号を絶縁して検出するための
第10章 直流電流検出用ヘッド・アンプの設計と製作
 Appendix B 電源トランスの磁束の漏れを計測する

 三つの異なるAC-DC変換方式を内蔵した
第11章 交流/直流ディジタル電圧計の設計と製作
 コラム●LEDのダイナミック点灯
 Appendix C AC-DC変換回路の動作原理と特性

 オーディオ・アンプなどの特性評価に役立つ
第12章 ひずみ率計の設計と製作
 コラム●BPFを利用したBRFの応答波形
 コラム●低ひずみ発振器の文献

 10Hz〜1MHzの信号を発生する
第13章 CR正弦波発振器の設計と製作
 Appendix D ウィーン・ブリッジ発振器のAGCと出力アンプの考察

 出力電圧の設定をロータリ・スイッチにした
第14章 簡易型低雑音電源の設計と製作

 PLL方式で2Hz〜20MHzの方形波を発生する
第15章 クロック・シンセサイザの設計と製作

書籍・雑誌総合案内

Copyright(C) 2024 CQ Publishing Co.,Ltd.All rights reserved

会社案内求人情報プライバシ・ポリシお問い合わせ