WebShop>書籍・雑誌総合案内>レベルアップ・シリーズ>地デジ受信機のしくみ【オンデマンド版】
WebShop内検索(googleで本サイトを検索:別ウィンドウ)
レベルアップ・シリーズアナログから大きく変わる放送方式を理解しよう地デジ受信機のしくみ【オンデマンド版】
ハイビジョン映像やサラウンド音声,データ放送など,地デジではさまざまな新しい機能が実現されていますが,そのしくみはどうなっているのでしょうか.地デジではISDB-Tと呼ばれるデジタル放送方式が採用され,OFDMやMPEG-2などのアナログ時代とは異なる技術が導入されています.
本書では地デジ受信機を題材にして,放送の受信から映像・音声出力までの流れに沿って,地デジを支えるこれらの技術について解説します. 目次
デジタル放送の歴史とデジタル化のメリット Introduction テレビ放送のデジタル化 1 デジタル放送の歴史 2 放送をデジタル化することのメリット 放送波の波形比較とOFDMの概説 第1章 アナログ放送とデジタル放送の違い 1-1 地上波のテレビ電波を観測してみる 1-2 アナログ放送の波形 1-3 地デジの波形 1-4 アナログ放送と地デジの受信機 1-5 アナログ放送と地デジの受信レベル 放送の仕様と受信機の構成,実機の内部 第2章 地デジ受信機の概要 2-1 地デジの仕様と受信機の概要 2-2 実際の受信機の内部はどうなっている? Column 受信機とチューナ,ワンセグとフルセグ RFアンプ,RFフィルタ,AGC,ミキサ,局部発振,IFフィルタで構成された 第3章 RFフロントエンドのしくみ 3-1 地デジを支えるアナログ技術 3-2 RFアンプ 3-3 局部発振器と周波数変換 3-4 IFアンプ 3-5 実際のフロントエンド・モジュールの内部 3-6 シリコン・チューナ 3-7 ケーブル・テレビにおける地デジの再送信 3-8 FTTHによる地デジの再送信 ガード・インターバル,シンボル同期,周波数同期,周波数特性/位相誤差の補正… 第4章 OFDM復調技術の詳細 4-1 OFDM変復調の基礎知識 4-2 OFDM復調の技術 4-3 ダイバーシティ受信 4-4 ガード・インターバルの効果を確かめる Appendix 4-A コンスタレーション 4-B 遅延プロファイル 4-C TMCCとパイロット・キャリア 誤り訂正符号化の概要と誤り訂正の効果を実験 第5章 デインターリーブと誤り訂正 5-1 誤りを訂正して送信側と同じMPEG-2 TSを復元する 5-2 誤り訂正の効果を実験で確かめる Column 二重符号化 Appendix 5-A ビット・エラー・レート BERとは 地デジの受信状態の評価方法,地デジ特有の受信障害 第6章 地デジの受信評価と受信障害 6-1 地デジの受信状態を評価する方法 6-2 地デジの受信障害 Column SFN システム概要とパケット化,多重化,MPEG-2TSの分離方法 第7章 MPEG-2システム 7-1 MPEG-2システムの概要 7-2 日本のデジタル放送の標準規格と運用規定 7-3 時分割多重でデータを多重化 7-4 PESとセクション 7-5 TSパケットの構造 7-6 PSIによって多重化の構成が分かる 7-7 PIDとPSIの種類 7-8 基準信号の同期と時間情報 7-9 MPEG-2 TSの解析手順 7-10 テーブル情報のテレビ画面での利用例 Appendix 7-A 階層変調と放送TS 7-B 周波数スキャンのしくみ 7-C MPEG-2システムの規格と実際の運用 映像と音声の圧縮のしくみ 第8章 動画圧縮と音声圧縮の概要 8-1 MPEG-2ビデオと動画圧縮の原理 8-2 高効率の動画圧縮を目指したH.264方式 8-3 音声圧縮の方式と原理 映像・音声の仕様と出力端子の詳細 第9章 映像・音声のフォーマットと出力端子 9-1 地デジの映像・音声フォーマット 9-2 地デジ受信機の映像・音声出力端子 9-3 表示器のための映像信号処理 Appendix 9-A 無料スクランブルとコピー制御 ワンセグ,データ放送,電子番組表,マルチビューTV… 第10章 地デジならではの新しいサービス 10-1 ワンセグ放送 10-2 データ放送 10-3 地デジのEPGサービス 10-4 地デジならではの多彩な運用形態 Column チャネルと番組に関する余談 アナログ放送終了後の電波利用とマルチメディア放送 第11章 デジタル放送の未来 11-1 アナログ放送終了後の電波利用 11-2 携帯端末向けマルチメディア放送の三つの技術方式 Appendix 11-A 世界の地上デジタル放送 ガード・インターバルの効果も確かめられる 第12章 Excelを使ったOFDMのシミュレーション 12-1 シミュレーションでのOFDMパラメータ 12-2 Excelファイルのダウンロード 12-3 まずはそのまま動かしてみよう 12-4 遅延波を任意に設定してシミュレート 12-5 シミュレーションの詳細 |
書籍・雑誌総合案内