CQ出版WebShop,書籍案内へようこそ

CQ出版トップページへWebShop書籍・雑誌総合案内会員登録・変更ご利用案内

買い物カゴを見る

WebShop書籍・雑誌総合案内Interface>Interface 2024年 1月号

書籍・雑誌総合案内
WebShop内検索(googleで本サイトを検索:別ウィンドウ)

Interface

ラズパイのマイコンがパワーアップ!IoTもスマホI/Oもこれ1枚で

Interface 2024年 1月号

PCやスマホからマイコンI/O[Bluetooth&Wi-Fi]Pico W

B5判 224ページ
特別号定価1,430円(税込)
2024年1月1日発行
Interface編集部 / 編
好評発売中!

この商品を購入

電子書籍の情報を見る(Tech Villageのサイトへ移動)

関連商品

ラズパイのマイコンがパワーアップ!IoTもスマホI/Oもこれ1枚で
特集 PCやスマホからマイコンI/O[Bluetooth&Wi-Fi]Pico W

特設1:Bluetoothオーディオ対応ラズパイPico W DACの製作
特設2:ChatGPTに相談,1人でPico/Pico W開発
新連載:突撃!隣のデータサイエンス
目次

ラズパイのマイコンがパワーアップ!IoTもスマホI/Oもこれ1枚で
特集 PCやスマホからマイコンI/O[Bluetooth&Wi-Fi]Pico W

ラズベリー・パイのマイコン・ボードがパワー・アップ!IoTもスマホI/Oもこれ1枚で実験できる
イントロダクション Bluetooth&Wi-Fi!ラズパイPico Wがお勧めな理由

第1部 Bluetoothプログラミング・ガイド&製作

(1)C言語によるフル環境,(2)おなじみArduinoIDE,(3)サッと試せるPythonの3つから選べる!PC/スマホ・アプリの開発方法まで網羅
第1章 Pico W用Bluetoothアプリ開発の全体像

Appendix1 実験する前に知っておきたい…Bluetoothの基礎知識

Picoの公式開発環境でBTstackを使う
第2章 Pico Wアプリの開発方法(1)…pico-sdk

使い慣れた開発環境でBluetoothアプリを開発
第3章 Pico Wアプリの開発方法(2)…ArduinoIDE

お手軽スクリプト言語でBluetoothアプリを開発
第4章 Pico Wアプリの開発方法(3)…MicroPython

Windows/Android/macOS/iPhone全対応アプリが作成できる
第5章 スマホ/PC用GUIアプリの開発….NETMAUI

.NETMAUIと組み合わせればWindows/Androidで動作するアプリを同一ソースコードで作成できる
第6章 スマホ/PC用BLE通信アプリの開発….NETPlugin.BLE

データ・バインディングによるビュー更新により値の変化を自動的に更新する
第7章 製作(1)…Lチカ&温度表示Androidアプリ

ArduinoIDEによるPico Wアプリケーション開発から.NETMAUIによるAndroidアプリ作成まで
第8章 製作(2)…Bluetoothで連携!学習機能付き赤外線リモコン

Appendix2 最新版公式サンプル・プログラムでBLE体験

第2部 Wi-Fi通信編

サンプルも充実,Bluetoothに比べると簡単に始められる
第1章 ソケット通信とサーバ構築

温度/湿度/気圧センサの情報からアクションを選択させる
第2章 ご機嫌で動きが変わる?ChatGPTボットの製作

特設1

A2DPでスマホ/PCから音源データを受信!新旧Pico DAC基板もそのまま使える
Bluetoothオーディオ対応ラズパイPico W DACの製作

特設2 ChatGPTに相談,1人でPico/Pico W開発

1人でPico開発,その前に…
第1章 まずはChatGPTとの会話方法をマスタする

Arduino IDEとPico C/C++ SDKの準備
第2章 開発環境の構築

定番Lチカ/Wi-Fi接続/小型ディスプレイ/温湿度気圧センサ/ブラシ付きモータ/リレー
第3章 基礎固め…GPIO端子のコントロール

ネズミ,もぐら,猫,アライグマ,ハクビシンなどの小動物に
第4章 レーザ距離センサとソレノイドで動物を検知・捕獲する

音声再生専用ICの代わりに処理速度の速いPicoを使う
第5章 決まったタイミングで何らかの波形を再生する装置を作る…イノシシ撃退機を例に

第3章で紹介したWi-Fi機能と温湿度センサで作る
第6章 スマートフォンからでもデータを確認できる電子百葉箱の製作

鉄道・航空コーナ

電鉄用モータ制御の旅〈第15回〉
ラズベリー・パイとPICマイコンで電車の保安システムを作る

舞いあがれ人力飛行機〈第10回〉
ひずみゲージを用いて推力やパイロットの出力パワーを測る

回そう!モータ

毎号実験!自律移動ロボット〈第5回〉
前回の発煙対策,その後は駐車場で9軸センサによる自律走行

TRY仮想開発…DCブラシレス·モータのベクトル制御を例に〈第7回〉
Simulink上のDCブラシレス・モータをe2studioからコントロールする

OS使いこなし

Windows11時代のデバイス・ドライバ開発〈第6回〉
独自APOの開発(3)…オーディオ・イコライザ機能の追加

YoctoProjectではじめる組み込みLinux開発入門〈第12回〉
ROCK 4C+編(3)…ターゲット向けにカーネルをビルドし直す

RaspberryPiライフ

PCとAWSでラズパイ用アプリケーションをビルド
クロス・コンパイルでビルド待ち時間を減らす

人工知能や科学計算

AI自習ドリル〈番外編〉
シャインマスカットの収穫時期をAIで判断

音の信号処理

[実験]音で音を消すアクティブ・ノイズ・キャンセリング〈第6回〉
必要な周波数以外の振幅特性を0にできるLLMSアルゴリズム

毎号増える!時系列データ信号処理〈第4回〉
音声信号で移動平均フィルタの効果を確かめる

テクノロジー掘り下げ

新連載 突撃!隣のデータサイエンス〈第1回〉
ラベル付けの難しさを提供アプリで体験

新時代のプロセッサ開発技術〈第3回〉
RISC-Vの命令トレース仕様にみるデバッグ&トレース機能

Rustプログラミング問題集〈第4回〉
ESP32を使ったハードウェア制御

毎月増える部品/規格/技術ノート〈第4回〉
産業用ネットワーク

実車に持ち込んでリアルタイム実験にトライ
Jetson大実験5…Jetson Nanoを小型ケースに収め道路のレーン認識実験

毎月増える部品/規格/技術ノート〈第5回〉
農業に使えそうなアクティブ・デバイス

Markdownドキュメントの書き方講座〈第5回〉
テキスト記述によってプログラムの説明に使う図を描く

ニュース&レポート&お知らせ

ほんのりInterface

作業部屋 ツール自慢〈第18回〉
HDMIプロトコルアナライザVA-1831

読者プレゼント

次号予告

詳細な内容はこちら

関連商品

ページトップへ

書籍・雑誌総合案内

Copyright(C) 2024 CQ Publishing Co.,Ltd.All rights reserved

会社案内求人情報プライバシ・ポリシお問い合わせ