CQ出版WebShop,書籍案内へようこそ

CQ出版トップページへWebShop書籍・雑誌総合案内会員登録・変更ご利用案内

買い物カゴを見る

WebShop書籍・雑誌総合案内Interface>Interface 2024年 6月号

書籍・雑誌総合案内
WebShop内検索(googleで本サイトを検索:別ウィンドウ)

Interface

コード生成/特許調査/仕様書要約/会話UI

Interface 2024年 6月号

仕事のChatGPT

B5判 192ページ
特別号定価1,430円(税込)
2024年6月1日発行
Interface編集部 / 編
別冊付録 やりなおしのためのコンピュータ技術
好評発売中!

この商品を購入

電子書籍の情報を見る(Tech Villageのサイトへ移動)
目次

コード生成/特許調査/仕様書要約/会話UI
特集 仕事のChatGPT

【別冊付録】やりなおしのためのコンピュータ技術 Vol.1 人工知能の基礎
【新連載】ESP32でPLC プリント基板交換券付き
目次

コード生成/特許調査/仕様書要約/会話UI
特集 仕事のChatGPT

イントロダクション1 ChatGPTをはじめとした大規模言語モデル(LLM)の現在

イントロダクション2 エンジニア向け生成AIの活用法

第1部 新開発スタイル…骨格作りから実装まで

ChatGPTと相性の良い言語で,ステージの描画/ブロックの出現・落下/エラー対応などを作り込む
第1章 ステップ(1)…Pythonでゲームの骨格を作る

ゲームのロジックはPython→C#に変換して,色や配置の情報はパラメータとして設定する
第2章 ステップ(2)…Unityに移植する

第2部 生成AIが組み込みのUIを変える…自販機チャットボットを例に

生成AIを使えば「察しと思いやり」を持つシステムが作れる
第1章 人間が手作り→認識AI→生成AI…進化する対話システム

どんな操作に対しても関西弁で優しく教えてくれる!メイン・プログラム&UIも自動生成
第2章 生成AIで作る…察しのいい自販機

第3部 調査/要約/採点/戦略立案…開発業務を助ける事例集

数式の解/TeX表記/回路SPICE/Verilog HDL/化学式・化学構造/特許検索/文献調査/複数文献/穴埋め問題
第1章 研究開発に使える?ChatGPT活用トライ16

要約/抽出・分類/スコアリングとヒートマップ/ブラウザ・データの直接分析/業務改革案の作成/戦略立案
第2章 事例6選!…生成AIを調査・分析に本格利用する

記事の要約や新たな価値の導出に
第3章 文書を構造化するための単語オブジェクトの生成法

Appendix1 GPT実務利用のヒント

第4部 製作事例

ラズベリー・パイ/GPT-4 Turbo API/Streamlit/Dockerを利用した
第1章 オリジナル質問応答システムの構築

地理院が用意する標高データをGISソフトが読み込めるGeoTiffに変換する
第2章 ChatGPTと協力して作るデータ形式変換プログラム

人工知能や科学計算

生成AI特集に向けて…1枚の画像から1万枚にデータ拡張実験〈第3回〉
YOLOv8で物体検出モデル作成に挑戦

IoTマイコンESP32

新連載 ESP32でPLC〈第1回〉
ESP32をPLCに仕立てる「アイソレートI/O基板」

テクノロジー掘り下げ

ラズパイで体験!CMOSイメージセンサ性能の測定評価〈第5回〉
変換効率その2…実測

最終回 マイコンC言語転ばぬ先のつえ〈第32回〉
動的スタック領域の削減(4)…局所変数を削減する

日本酒エレクトロニクス〈第5回〉
超音波センサで液面の高さを管理する

毎月増える部品/規格/技術ノート〈第10回〉
マシンビジョン・インターフェース

便利クレート探偵団〈第3回〉
マイコンでも動的メモリ確保ができるembedded-alloc

特許の種〈第4回〉
特許調査を体験

新連載 分散シミュレーション環境箱庭〈第1回〉
箱庭の概要

音の信号処理

[実験]音で音を消すアクティブ・ノイズ・キャンセリング〈第10回〉
抜群の外れ値耐性!BlockNLMSアルゴリズム

RaspberryPiライフ

ハイレゾ&I2S伝送対応![新]ラズパイPicoDACの製作〈第10回〉
DSDネイティブ再生対応(1)…検討編

回そう!モータ

毎号実験!自律移動ロボット〈第8回〉
立ち乗りできる2輪モビリティを作る

ブラシレス・モータを回すプログラム書き方講座〈第13回〉
ESP32マイコンを使ってBluetoothでモータを制御する

付録基板コーナ

Picoとマルチコア対応RTOSでArduinoシールドを使おう〈第2回〉
ArduinoUno用多機能I/Oシールドを動かす

ニュース&レポート&お知らせ

読者プレゼント

最終回 「CES2024」取材レポート〈第3回〉
計算機の排熱利用/普及間近の通信プロトコル

ほんのりInterface

作業部屋 ツール自慢〈第23回〉
回路の修正作業で使うはんだ吸い取り器

次号予告

別冊付録

やりなおしのためのコンピュータ技術 Vol.1
人工知能の基礎

詳細な内容はこちら

書籍・雑誌総合案内

Copyright(C) 2025 CQ Publishing Co.,Ltd.All rights reserved

会社案内求人情報プライバシ・ポリシお問い合わせ