CQ出版WebShop,書籍案内へようこそ

CQ出版トップページへWebShop書籍・雑誌総合案内会員登録・変更ご利用案内

買い物カゴを見る

WebShop書籍・雑誌総合案内MOTORエレクトロニクス>MOTORエレクトロニクス No.8

書籍・雑誌総合案内
WebShop内検索(googleで本サイトを検索:別ウィンドウ)

MOTORエレクトロニクス(トランジスタ技術 2017年10月号増刊)

用途・動作仕様・設置環境により種類選定と設計が変わる

MOTORエレクトロニクス No.8

モータ特性はどのようにして決まるか

B5判 144ページ
定価2,640円(税込)
2017年10月1日発行
トランジスタ技術編集部 / 編
好評発売中!

この商品を購入

関連商品

〇モータといっても,いろいろあります.例えば,「永久磁石を使うか/使わないか」,その「永久磁石を回転する内側に使うか/外側に使うか」,モータ「ブラシ付きにするか/ブラシレスにするか」,また「直流」で動くモータもあれば,「交流」で動くモータもあるなど,極めて多種多様です.
〇しかも一般にモータは,模型用・教育用などを除いて,既製品がほとんどありません.なぜかというと,モータの用途・動作仕様(回転数やトルクなど)・設置環境によって,種類も形状も制御方法も変わるからです.
〇今回は,極めて高速に回転できる「SRモータ」,ブラシ付きだが制御方法が簡単で直流でも交流でも回転できる「整流子モータ」,ワイヤレス給電を使い接続ケーブルなしで動く「インホイール・モータ」を取り上げます.それぞれのモータで「モータの特性がどのようにして決まっていく」かを示します.
〇モータには,最高回転速度とトルクや,大きさと重さだけでなく,その用途や使われ方,使用環境など,それら使用条件に適した特性が求められます.電流・電圧・回転速度・トルク・効率だけでも複雑ですが,耐用年数・使用環境の温度・耐水性,メインテナンス性,形・大きさ・重さ,…モータの特性は,とても複雑なのです.
目 次


特集 モータ特性はどのようにして決まるか

〜構造・動作原理・制御方法〜
第1章 永久磁石を使わず高速回転可能な「SRモータ」

〜DCマグネット・モータと単相整流子モータを中心に〜
第2章 直流用・交流用・交直両用がある「整流子モータ」の動作原理と使い方

〜インホイール・モータの電力給電断線リスクを解決する〜
第3章 「インホイール・モータ」とワイヤレス給電技術の融合


解説/連載

【技術動向解説】
欧州での脱エンジン車加速で実用が近いか?
究極のEV充電――走行中ワイヤレス給電への挑戦

【製作】
〜目標の性能を出すための基本を学びながら〜
「CQブラシレス・モータ」を使った原付バイク『チョイノリ』のEV化 〜電装編〜

【連載】
学生フォーミュラEV技術解説(5)
ジャンクション・ボックス―高電圧駆動回路 〜ACC・AIR・TSAを中心に〜

木製カートの開発ストーリ(1)
試作1号車「琴」の巻(前編) 曲がるための機構部をつくる

【連載エッセイ】
クアラルンプールの教壇から(2)
マレーシアの大学文化 〜日本と変わるところ・変わらないところ

【CQキット活用】
CQ EVミニカートの鉛電池を「CQリチウム・イオン電池パック」に置き換える

関連商品

ページトップへ

書籍・雑誌総合案内

Copyright(C) 2025 CQ Publishing Co.,Ltd.All rights reserved

会社案内求人情報プライバシ・ポリシお問い合わせ