
プログラミング言語Pythonと,組み込み機器の制御に特化したMicroPythonをラズベリー・パイ,STM32マイコン,micro:bitマイコンで動作させ,各マイコンのI/O端子に接続したセンサや外部機器を制御してIoTに応用する手法を解説.



Bluetoothのビーコン通信プログラムを特集.通信エリアにスマホが近づくと,一方的に情報を送信したり,過去にだれに近づいたかがわかる.展示会での情報提供や,感染症対策アプリなどで利用されてる.他にM5CameraでLINEに画像を送れるWebカメラを解説.



特集は,スティック型推論アクセラレータ(Intel NCS2)をラズベリー・パイに挿し,AI画像認識を体験します.
特別企画は,クラウド・サービスをESP系マイコンで利用するIoT機器の設計と製作方法を解説.サンプル・プログラムをダウンロードできます.



IoT技術の中で重要なのが広範囲でデータ通信ができるLPWAです.Sigfox,LoRaWAN,ELTRES,Wi-SUN JUTAを取り上げ,児童見守り情報システム,遠隔地観測データ伝送システムなどへの導入例レポートや,評価ボードを使ったプログラミング手法を解説します.

