
CQ ham radio ロゴ入りのロックグラスです.



好評をいただいていたモールス符号Tシャツを新たなカラー展開で販売します!アルファベットの文字の形に添ってモールス符号を覚えるニーモニックがデザインされています.


在庫残りわずかです
新発売キャンペーン中!数量限定で2大特典付き
(1)ヨコオ製パッチ・アンテナYOZ-52728を1個付属
(2)購入者ごとに米国Point One Navigation社の期間限定Ntripライセンスを提供

-

鉄道への無線応用は長波からミリ波に至る多くの電波が使われており,世界一の正確さを誇る運行スケジュールと安全運行,車内アミニティなどを支えています.信号の無線化,相互乗り入れの増加に伴う無線の複雑化,ミリ波の大容量伝送が実用化される一方で,鉄道無線の国際標準化がスタートし,無線の専門家を巻き込んでいます.特集では,鉄道の無線システムの全貌を解説します.



みちびきのCLAS信号を放送しているL6のほか,GPSやみちびきのL1/L2/L5,BeiDouのB1/B2a/B2b/B3,GalileoのE1/E5a/E5bなど,さまざまな衛星測位システムの信号のほとんどを受信できるヘリックス・アンテナです.
mosaic-CLAS,mosaic-X5,mosaic-H,NEO-D9CとZED-F9P-04Bの組み合わせ,ZED-F9P,NEO-F9Pなど,さまざまな受信機で利用いただけます.
トラ技3周波スタータ・キット,トラ技センチメータ級単独測位スタータ・キット[CLAS受信機],トラ技GPSコンパス&RTKスタータ・キット[方位&測位]に含まれるアンテナの単体販売です.



「CQブラシレス・モータ&インバータ・キット」のうち,センサ(ホールIC)基板単体です.


特集
計算式/安全規格/作動メカニズム…知れば知るほど怖くなる
エマージェンシ・マニュアル! 間違いだらけのヒューズ選び



PSoCは,あの「電子ブロック」のように内部回路を組めるプログラマブルなマイコンです.本書では,PSoC搭載基板を付属し,その基本的な使い方から,IoTセンシング,姿勢制御,AI,アナログ計測,モータ制御など,さまざまな製作事例を紹介します.
※本書の各記事は,「トランジスタ技術」に掲載された記事を再編集したものです.



本書は,1969年6月に発行された「ENGLISH FOR HAM QSO」を改訂したものです.これから海外との交信を始めようと考えている方には非常に有益なアドバイスが盛り込まれています.40年以上も前に執筆されたにもかかわらず,内容は古さを感じさせません.



通信の原点であるモールス通信の魅力は,小出力とコンパクト・アンテナでも地球規模の通信が楽しめることです.本書ではモールス通信入門の手ほどきをはじめ各種の運用法,さらにモールス通信の歴史などについても幅広く紹介しています.

