特 集
やっぱり,CWは面白い
モールス通信の魅力
別冊付録
「電子QSL」対応マニュアル


特集
夏の回路製作大集合
トラ技ファン読者イベント開催
秋葉原で開催
エレキ万博2025



DCブラシレス・モータのドライブ基板です.数十W〜数百Wを出力可能かつ安価なドライブ基板が無かったので,作りました.
制御マイコンはTMPM4MNFYAFG(東芝デバイス&ストレージ)です.このマイコンは最大クロック周波数160MHzで,ソフトウェアだけでもモータ3軸のベクトル制御に必要な演算性能を備えています.加えてこのマイコンは,ベクトル制御に必要な三角関数を含む演算をハードウェアで高速に行うベクトル・エンジンを搭載しています.ユーザは東芝が提供するベクトル制御のサンプル・プログラムを移植し,制御対象モータに合わせたパラメータ・チューニングを行います.この制御プログラムをゼロからコーディングしようとすると,高度な技術と膨大な時間がかかります.
本ドライブ基板の詳細はInterface誌2025年9月号で解説しています.
- 2025年7月25日発売予定!
- 価格34,100円(税込)

-
特集記事
トラ技ファン祭「エレキ万博」特別企画
宇宙&夏の電子工作集!


測る基本的な考え方大集合! 自動計測もPC計測も超入門
ラズパイからはじめる科学計測
本書では,ラズベリー・パイやUSB測定器,ラズパイPicoなどを題材に,科学計測の基本的な考え方を集めました.


認証のしくみからアルゴリズムまで
特集 [Pythonで体験!]はじめての暗号
【特設】HTTPS&TLSのしくみ
【別冊付録】IoTセンサ図鑑[2025年版]
【新連載】ラズパイ×OpenCL GPUアプリ作り



「LLC共振コンバータ」のはじめての実用回路設計書です.シミュレーションや実際のコントロールICの使用によって,設計技術を身に着けられます.より高効率化するための現実的な2次側同期整流回路も手中にでき,トランスのロス・巻き線技術も情報満載です.

