
Cyclone V SoC搭載評価ボードとZynq搭載評価ボードを使ってLinuxを動かしAndroidを起動,そのAndroid上でアプリケーションを走らせてLEDのON/OFFを試します.LinuxボードBeagleBooneの拡張コネクタにFPGAボードを接続し,外部バスでFPGAと通信してみます.・・・
詳細を読む
JANコード:JAN9784789846158

大容量ストレージ・デバイスの代表格であるHDD/SSDはシリアルATA接続が定番です.1.5Gbps接続ならエントリ・レベルのFPGAでも利用できます.大容量&高速化が進んでいるストレージとしてSDメモリー・カードも取り上げます.UHS-I規格は100MBpsに対応します.・・・
詳細を読む
JANコード:JAN9784789846141

USBケーブルでPCに繋ぐとすぐに使えるARM Cortex-A8搭載シングル・ボード・コンピュータを使い,プレインストールされたCloud9,BoneScriptを使ったプログラミング,Androidのポーティング,I/O制御やアプリケーション作成の製作例を紹介しています.・・・
詳細を読む
JANコード:JAN9784789849333

スマホは,ワイヤレス接続,タッチ・パネル付きカラー・ディスプレイをもつ,パソコン並みのマルチ端末です.電子回路に使わないと損です.本書では主にPICマイコンを使った電子回路と,Androidスマホ/タブレットをつなぐ方法やプログラムを紹介します.・・・
詳細を読む
JANコード:JAN9784789849326

月刊「Interface」2013年1月号〜12月号の本誌掲載記事PDFを収録したCD-ROMです.別冊付録や広告掲載ページ,その他一部の記事を除き,ほぼすべての記事が含まれます.検索や印刷もOKです.・・・
詳細を読む
JANコード:JAN9784789841764

テレビ,パソコン,スマホなどで画像信号は利用されています.これらを作る人,使う人に役立つよう,ビデオ信号のなりたち,信号伝送規格,画像処理の種類や実現方法,画像圧縮のしくみ,画質評価,コネクタ,ケーブルの種類などを解説しています.・・・
詳細を読む
JANコード:JAN9784789846615

本書ではライブ・カメラやオーディオ/ラジオ・サーバ,セキュリティ・サーバ,電話交換サーバ,パケット蓄積&発生装置を作ります.ただ作るだけでなく,どのようなしくみで通信が成り立つのかを解説します.楽しみながらネットワークの技術が身に付きます.・・・
詳細を読む
JANコード:JAN9784789847100

ラズベリー・パイのコンピュータ性能やイーサネット伝送性能,拡張I/Oの実力を大解剖.並列処理や128ビット高性能演算命令,GPU演算も試します.開発・製造の現場で使われている実際の製作例も紹介.※インターフェース2015年10月号をもとに加筆・再構成・・・
詳細を読む
JANコード:JAN9784789847094

オーディオの次世代スタンダードになりつつある「ネットワーク・オーディオ」.ラズベリー・パイやBeagleBone BlackのLinuxボードをオーディオ専用マシンとし,ネットワーク構成や「USB-DAC」の自作,専用デバイス・ドライバの作り方まで,堪能できます.・・・
詳細を読む
JANコード:JAN9784789847070

月刊「Interface」2017年1月号〜12月号の本誌掲載記事PDFを収録したCD-ROMです.付録CD-ROM/DVD-ROM,広告掲載ページなど一部の記事を除き,ほぼすべての記事が含まれます.検索や印刷もOKです.・・・
詳細を読む
JANコード:JAN9784789841849