WebShop>書籍・雑誌総合案内>アナログ回路設計:電源パワー・エレクトロニクス技術
|
WebShop内検索(googleで本サイトを検索:別ウィンドウ)
分野名:アナログ回路設計:電源パワー・エレクトロニクス技術グリーン・エレクトロニクス No.12 マイクロプロセッサを応用したディジタル制御電源の設計技法を解説します.今後,パワー・エレクトロニクス装置ではマイコン制御が必須となり,アナログ制御では実現が不可能という場面が増えてきます.高機能で小型/高効率なパワー回路が実現できます.・・・詳細を読む
JANコード:JAN9784789848428 TRSP No.121 充電用電池の基礎と電源回路設計 ニッケル水素/リチウム・イオンから電気二重層キャパシタまで充電用電池の基礎と電源回路設計 本書では,接することが多くなったバッテリ(充電用電池)の基礎的な動作のしくみと周辺回路技術を解説しています.バッテリを活用した実例もとりあげています.バッテリの動作とその安全性は,バッテリの理解とその周辺技術によって支えられています.・・・詳細を読む
JANコード:JAN9784789849210 グリーン・エレクトロニクス No.11 特集では,高周波パワー・エレクトロニクスの実例として,新しい共鳴型ワイヤレス給電システムの設計とシミュレーションによる検証,オシロスコープによるパワー回路の測定法の基礎,パワー・デバイスの特性評価法などについて解説します.・・・詳細を読む
JANコード:JAN9784789848411 グリーン・エレクトロニクス No.10 特集では,高効率/高機能な電源回路の特性を正しく評価するために必要な,高速スイッチング・パワー回路の電流,電圧,電力,動作波形の測定方法,および微小な待機電力や高周波/低周波ノイズなどの測定技法について詳解します.・・・詳細を読む
JANコード:JAN9784789848404 スイッチング電源のコイル/トランス設計 パワー・エレクトロニクス設計において理解しにくく扱いにくいとされているのが,チョーク・コイルおよびトランスです.本書ではスイッチング電源回路設計の立場から,磁気回路,コアの選択,巻き線法などまで現実的にていねいに解説しています.・・・詳細を読む
JANコード:JAN9784789846394 グリーン・エレクトロニクス No.9 半導体の動作原理について説明し,ワイドギャップ半導体によって優れたパワー・デバイスが実現できることを説明します.なかでも非常に有望な材料であるSiCとGaNについて,材料の特徴,基礎研究の進展具合,デバイスの開発状況について紹介します.・・・詳細を読む
JANコード:JAN9784789848398 TRSP No.119 はじめてのディジタル・パワー制御 モータ/LED/スピーカ…どんな負荷もソフトウェアで思いのままにはじめてのディジタル・パワー制御 本書ではdsPICマイコンを使用したパワー制御基板を製作し,実験を行いながらパワー制御の実例を解説しています.前半はdsPICマイコンを製作し,動かしながら新時代のパワー制御技術をマスタします.後半は,dsPICのプログラミング勘所について解説しています.・・・詳細を読む
JANコード:JAN9784789849197 グリーン・エレクトロニクス No.8 本書に付属するPrestoMOS R5009FNX(ローム)は,低オン抵抗,低入力容量,内部ダイオードの高速化を実現したスーパージャンクションMOSFETです.このPrestoMOSを利用した回路を設計し,実際に動作させて高速/高耐圧パワーMOSFETの活用法を解説します.・・・詳細を読む
JANコード:JAN9784789848381 インダクタ/トランスの解析 Magnetics Designer入門 米国Intusoft社が開発したMagnetics Designer 評価版(付属CD-ROM)を使用して,スイッチング電源用インダクタやトランスの設計・解析事例を紹介します.カット&トライでしか成しえなかったインダクタ/トランスの設計を,大幅に効率アップすることができます.・・・詳細を読む
JANコード:JAN9784789836371 CD-ROM版 トランジスタ技術 2011 「CD-ROM版トランジスタ技術2011」は「トランジスタ技術」2011年1〜12月号の本誌掲載記事をPDFファイルに変換してCD-ROMに収録したものです.PDF閲覧ソフトウェアの検索機能を利用し,キーワードやデバイス型番などで記事を検索できます.・・・詳細を読む
JANコード:JAN9784789838542 |
書籍・雑誌総合案内