
SDRの多くは,FPGAというロジック回路プログラミングICを搭載し,HDLと呼ばれる,FPGAの内部回路の機能を記述して開発します.これらはどれも入門者にはハードルが高いものです.そこで 「安価で簡単なSDR」を目指して,ワンチ ップ・マイコンを使ったSDR入門キットを開発しました .・・・
詳細を読む

■ “Leo”の特長
・独自の3軸3枚レバー構造のシングルレバー・パドルです.
・ベース,パーツともにヘアライン加工を施したクロームメッキ仕上がりになっています.
・接点と軸間の距離を短くしてあるため,操作時のメカ接点の指先への跳ね返りが少なく,音も静かで接触不良も起きにくくなっています.
(注)無線機接続用のケーブル・ジャックは付属していません.・・・
詳細を読む

8000個のロジック・エレメントとサンプリング周波数1MSPSのA-Dコンバータを内蔵したMAX10 FPGAと,USBブリッジIC FT232HLを搭載しています.ブレッドボードやユニバーサル基板で実験できる 28ピンDIPです.JTAG接続用の端子を搭載しているので,USB-Blasterダウンロード・ケーブルなどのデバッガ・ツールを利用することもできます.MAX10 FPGAには,AM SDR用の信号処理回路ブロックがあらかじめ書き込まれており,SDR組み立てExcelで,これらの回路ブロックを選んで,接続方法を自由に設定できます.FPGAにはPWM音声出力回路が作り込まれているので,復調からオーディオ再生まで,ラジオとして完結できます.・・・
詳細を読む

学習用ROVキット「ROV-TRJ01」は,トラ技ジュニアの連載記事「深海のエレクトロニクス」内で紹介した水中機器の開発に必要なノウハウを取り入れ,学習用に設計されたオリジナルROV(遠隔操縦式探査機)です.学習用と言っても,基本的な構造は本物のROVと同等です.・・・
詳細を読む

これまで弊社から販売していた「CQ EVミニカート・キット(Aタイプ:アッカーマン方式)」の後継機種です.別売の「CQブラシレス・モータ&インバータ・キット」と組み合わせることにより,実践的なモータ制御や,クルマの駆動制御の基本を学ぶことができます.・・・
詳細を読む

これまで弊社から販売していた「CQ EVミニカート・キット(Aタイプ:アッカーマン方式)」の後継機種です.別売の「CQブラシレス・モータ&インバータ・キット」と組み合わせることにより,実践的なモータ制御や,クルマの駆動制御の基本を学ぶことができます.・・・
詳細を読む

これまで弊社から発売していた「CQ EVミニカート・キット(Aタイプ:アッカーマン方式)」の後継機種です.別売の「CQブラシレス・モータ&インバータ・キット」と組み合わせることにより,実践的なモータ制御や,クルマの駆動制御の基本を学ぶことができます.・・・
詳細を読む

本商品は,700円のアタッチメント無線モジュールESP-WROOM-32を搭載した,Wi-Fi/Bluetooth対応のマイコン・ボード「IoT Express MkII」の完成品と,トランジスタ技術2017年11月号の特集記事PDFとプログラム一式を収録したCD-ROMを同梱したキットです.・・・
詳細を読む

IoTを制御するCプログラミング技術習得のために開発したマイコン・ボード「C-First」を動かしながら,正しいC言語の書き方をマスタする入門書です.エレクトロニクス1年生や学生でも理解できるよう,マンガをふんだんに使って基礎を解説しました.・・・
詳細を読む
JANコード:JAN9784789845274

本キットは,トランジスタ技術2018年3月号特集「マンガ超入門!AI電脳製作[基板付き]」の連動企画商品です.・・・
詳細を読む