
本書は,VerilogHDLを使用したハードウェアの設計について,設計対象のモデリング,シミュレータによる設計検証,論理合成・配置配線作業からプログラマブル・ロジック・デバイスを利用した実装という一連の作業を,実例を使って詳しく解説した入門書です.・・・
詳細を読む
JANコード:JAN9784789837569

本書では,オームの法則やキルヒホッフの法則から始め,トランジスタ回路やOPアンプ回路が設計できるようになるように,手順を追って解説しました.初めての人は順を追って,やり直したい人は知りたいところから読み進めていただければ,理解が深まります.・・・
詳細を読む
JANコード:JAN9784789837538

近年のディジタル回路にはASICやFPGAが使用されています.回路の基本は今も昔も同じ.本書では,入門者のために,個別のディジタルICの動きを理解しながら回路設計法について詳しく解説しました.また,HDL言語による設計法についても紹介しています.・・・
詳細を読む
JANコード:JAN9784789837514

本書では,電子回路の中では脇役という扱いですが,重要な役割を担う受動部品であるコンデンサ,抵抗,コイルを取り上げ,素子の構造や動作原理,応用回路例,使用上の注意などについて詳しく解説しました.受動素子といえど,その取り扱いはとても重要です.・・・
詳細を読む
JANコード:JAN9784789837507

本書では,ディスクリート半導体の代表ともいうべきダイオード,バイポーラ・トランジスタ,FETなどについて,素子の構造や動作原理,具体的な応用回路,使用上の注意点などを一冊にまとめました.電子回路の実用知識を広く学ぶことができます.・・・
詳細を読む
JANコード:JAN9784789837491

PCBCADが低価格で入手できるようになり,回路設計者みずからが基板設計を行うようになってきました.本書は,回路設計者が自らプリント基板を設計する際のメリットを紹介し,どのように考えてプリント基板を設計すればよいかをわかりやすく解説しました.・・・
詳細を読む
JANコード:JAN9784789837477

ディジタル信号処理の時代になってきましたが,微小信号増幅,A-D変換の前置処理など,アナログ技術を必要とするケースは増えてきています.本書ではアナログICの基本であるOPアンプについて,基礎的な使用方法から各種応用回路まで,具体的に解説しています.・・・
詳細を読む
JANコード:JAN9784789837484