
本書では,ラズベリー・パイ(Raspberry Pi)やArduino,Jetsonなどのコンピュータ・ボードを使った人工知能(AI)の作り方を紹介しています.
※本書の各記事は,「Interface」に掲載された記事を再編集したものです.・・・
詳細を読む
JANコード:JAN9784789847056
フリー&機能制限なし! 世界のパーツを動かそう!
KiCad×LTspiceで始める本格プリント基板設計[DVD付き]
プリント基板設計の基本から実践までの解説書です.フリーのプリント基板開発ツール「KiCad」を活用して,高性能な基板の作り方を習得します.シミュレーションや実験に基づいた,最適な基板設計法を解説します.ツールやお手本データを収録したDVD付き.・・・
詳細を読む
JANコード:JAN9784789846820

IoTを制御するCプログラミング技術習得のために開発したマイコン・ボード「C-First」を動かしながら,正しいC言語の書き方をマスタする入門書です.エレクトロニクス1年生や学生でも理解できるよう,マンガをふんだんに使って基礎を解説しました.・・・
詳細を読む
JANコード:JAN9784789845274

IoTを制御するCプログラミング技術習得のために開発したマイコン・ボード「C-First」を動かしながら,正しいC言語の書き方をマスタする入門書です.エレクトロニクス1年生や学生でも理解できるよう,マンガをふんだんに使って基礎を解説しました.・・・
詳細を読む
JANコード:JAN9784789845281

月刊「Interface」2017年1月号〜12月号の本誌掲載記事PDFを収録したCD-ROMです.付録CD-ROM/DVD-ROM,広告掲載ページなど一部の記事を除き,ほぼすべての記事が含まれます.検索や印刷もOKです.・・・
詳細を読む
JANコード:JAN9784789841849

月刊「トランジスタ技術」2017年1月号-12月号の本誌掲載記事をPDFファイルとして収録したCD-ROMです.PDF閲覧ソフトウェアの検索機能を利用すれば,キーワードやデバイス型番などにより記事を見つけることができます.・・・
詳細を読む
JANコード:JAN9784789841832

3か月に1回発行のアマチュア無線技術誌 QEX Japanはアメリカのアマチュア無線連盟ARRLが発行する技術誌「QEX」のタイトルを同連盟の許可を得て日本版を発行しています.国内のアマチュア無線,電子関係の話題はもちろん,ARRLの機関誌「QST」や「QEX」誌からの翻訳記事も収録.アマチュア無線家必見の雑誌です.・・・
詳細を読む
特集
コンピュータや電子回路のパフォーマンスを100%引き出すために
まちがいだらけの熱対策 ホントにあった話30・・・
詳細を読む

リニア・モータは,動作原理では回転型モータとほぼ同じ.回転型モータの回転子または固定子が,直線上に施設されるため,回転型モータに比べて駆動部を薄型にできる.そこで「超電導リニア」や一部の地下鉄等の鉄道に多く採用されている.・・・
詳細を読む

FPGAを使ってRF信号処理をするときにハードルとなるものを最小限にとどめたRF実験用FPGAボードを製作し,RF信号処理の基本を学びます.ボードにはインテル(アルテラ)のCyclone IV,14ビットDAC,12ビットADC,最大4.4GHzまでのPLL周波数シンセサイザなどを搭載しています.・・・
詳細を読む
JANコード:JAN9784789848602