
PLL回路設計では,各ブロックの伝達関数を求めて,負帰還の位相余裕からループ・フィルタの特性を目的に応じて設計することが重要です.ループ・フィルタ定数の算出と多くの設計事例を示しながら,シミュレーションと実測によりその特性を検証しています.・・・
詳細を読む
JANコード:JAN9784789853071

コンピュータに欠かせない各種メモリICにおいて,それぞれ利用されている記憶セルの構造,書き込み/読み出し方法について解説しました.代表的なデバイスのデータシートから具体的な使用方法を導くために必要な事項を重点的に解説しました.・・・
詳細を読む
JANコード:JAN9784789852524

本書は高周波化が遅れているプリント基板上で,高速に,確実にディジタル回路を動作させるためのプリント・パターンの配線テクニック,高速ICの使い方などをわかりやすく解説するものです.回路設計者だけでなく,アートワーク設計者にも役に立つ一冊です.・・・
詳細を読む
JANコード:JAN9784789852852

1〜2石のトランジスタ回路から出発し,最終的に10石程度で実現できる回路までを設計して製作します.さらにパソコン用アナログ回路シミュレータ"SPICE"によって,設計どおりかどうかを検証し,回路の動作を体験的に学ぶことができます.・・・
詳細を読む

本書は正規化LPFの設計データをもとにして,通過帯域の特性や遮断周波数,入出力インピーダンスを自在に変換して必要なフィルタの回路と定数を求める方法を解説します.高周波回路設計のみならず,広くアナログ/ディジタル回路設計に広く活用できる1冊です.・・・
詳細を読む
JANコード:JAN9784789832724

回路の詳細を知るには,回路図よりも部品表に書かれたパラメータや品種指定が役に立ちます.本書では,電子部品としてもっとも使う機会の多い抵抗とコンデンサの選び方・使い方に的を絞り,多くの事例を交えながら解説しています.・・・
詳細を読む
JANコード:JAN9784789832786

エレクトロニクス技術をマスターしたい方のために,ラジオを一から設計・手作りし,さらに電波を応用した機器を設計できるようになるためのテキストです.手間と苦労はありますが,マスターしたエレクトロニクス技術は何物にも代えがたいものです.・・・
詳細を読む
JANコード:JAN9784789832793