
本書は高校物理で学ぶさまざまなテーマを中心にとりあげ,そのシミュレーションとグラフィックス表示を行うためのプログラミングを分かりやすく解説したものです.本書は,プログラミング入門シリーズの「Visual Basicでわかる物理」(CQ出版社,2003年2月初版発行)の内容を大幅に見直して作られました.・・・
詳細を読む
JANコード:JAN9784789842990

地球温暖化が話題にのぼる昨今,海面や地表の温度分布,海流や氷雪を観測したカラーの衛星画像を見たことがあると思います.これらはマイクロ波リモート・センシングによる観測結果です.そこでNo.4は電波の科学応用をご紹介します.・・・
詳細を読む
JANコード:JAN9784789848978

本書は,「組み込みシステムでロジカル・シンキングしてみよう」というコンセプトの本です.本書には,筆者の鍛え上げたロジックと現場の経験による,組み込みシステムの開発のヒントと知恵が多数掲載されています.実際に組み込みシステムを開発されている方にも,これから開発をされる方にも役立つ1冊となるでしょう.・・・
詳細を読む
JANコード:JAN9784789838061

本書には「アナログ信号処理の定番デバイス」であるOPアンプの基礎から応用までのノウハウがつまっています.OPアンプは幅広い応用に使用できますが,計測用,ビデオ用,オーディオ用など,アプリケーションに特化したものも多く市販されています.・・・
詳細を読む
JANコード:JAN9784789849043

アマチュア無線をはじめようとする方にとっての入門書です.アマチュア無線の楽しみ方,免許の取り方,交信方法などを解説しています.旧刊の「楽しみ広がるアマチュア無線」と「はじめてみようアマチュア無線」の2冊を,現代流に合わせた構成としてあります.・・・
詳細を読む
JANコード:JAN9784789815246

アマチュア無線技士の第1級,第2級の資格の国家試験は無線工学の計算問題が難関です.その問題を解くために必要な知識を効率よく学習できるようまとめました.本書で学習すれば計算問題は必ず攻略できます.必要な数学公式の知識もあわせて記述してあります.・・・
詳細を読む
JANコード:JAN9784789811750

アマチュア無線の免許を取得したばかりのビギナーの皆さんのための運用ガイドです.初めてアマチュア無線の世界を体験する方のためにアマチュア無線の概要,開局方法,はじめての交信,QSLカードの交換方法,コンピュータとの関わりなどを紹介しています.・・・
詳細を読む
JANコード:JAN9784789815109

本書は,アマチュア無線家が主役の新しい価値観でCWを再評価しようというものです.運用面を中心にこれらを横断的視点で検討し,新試験制度での最新ハム事情でいかにしてCW技量を磨けば,実践的運用を楽しめるか?を中心に紹介しています.・・・
詳細を読む
JANコード:JAN9784789815086

仮想化OS XenServerの基礎と活用 XenServerは,1台のパソコンにおいて,WindowsやLinuxなど複数のOSを同時に稼働させられる仮想化ソフトウェア(オープンソース)です.本書はXenServerインストールから運営管理まで詳細に解説しています.・・・
詳細を読む
JANコード:JAN9784789840835

本書では,電子回路構成の基本である「トランジスタ」活用のための基礎知識を解説しています.トランジスタの基本特性,スイッチング動作,増幅動作など,さまざまなトランジスタ回路の動作とその活用方法を,わかりやすい図解によって解説しています.・・・
詳細を読む
JANコード:JAN9784789849036