徹底図解 変復調のしくみやBluetooth/ZigBee/無線LANのあらまし
ワイヤレス・データ通信の基礎と応用
ワイヤレス・データ通信には,免許不要のメリットがある微弱無線,小電力無線が広く一般に使われています.本書では電波を使用した通信を行ううえでの必要な知識を解説した後,無線機器の製作実験や通信用ソフトの考え方など実用知識も解説しています.・・・
詳細を読む
JANコード:JAN9784789849135

本書はC 言語はわかるが,マイコンのことはまだ知らない人に,「一冊でマイコンの機能をひととおり利用できるようにすること」が目的です.STM32を例に,マイコンの詳細をそのパワーとファームウェアを活用した開発法を,その周辺機能とともに紹介します.・・・
詳細を読む
JANコード:JAN9784789849869

本書は『定本ディジタル・システムの設計』と2002 年に上梓した『HDL 設計練習帳』の内容を後継し,専門でない人にでも,初歩からdigital 技術を学習する人に役立てるように記述しています.読者がdigital systemの構築方法への理解を深めることが目標です.・・・
詳細を読む
JANコード:JAN9784789852753

1.8〜3.6V,μA単位の低消費電力により,バッテリで長時間動作が期待できるMSP430マイコンの開発用セットです.マイコンと水晶振動子が実装された基板2枚に,解説PDFとサンプル・プログラムを収録したCD-Rがつきます.基板はトラ技2007年1月号付録と同一です.・・・
詳細を読む

AC入力から直接LEDを駆動する回路を作るための制御ICから代表的なものを取り上げ,活用技術を紹介します. LED照明の電源用ICでは,なぜ力率改善が必要とされるのか,力率とは何かを解説し,とくに威力を発揮する大容量電力機器における力率改善の技術を詳しく紹介します・・・
詳細を読む
JANコード:JAN9784789848336

ハードウェア記述言語(HDL)によるテストベンチの記述にフォーカスした入門書です.Verilog HDLとVHDLの二つの言語について,テストベンチを記述するために必要な文法を解説し,多くの記述例を示しています.複雑な検証を効率的に進める手法も解説しています.・・・
詳細を読む
JANコード:JAN9784789831086

本書は電子工作を通して,ラジオや電子回路の理解を深めていくことを目的に書かれています.本書を読み終わったころには,最初はよくわからなかった電子回路の動きが,目に見えてくるようになります.ハムの方でも自作が楽しめるような内容になっています.・・・
詳細を読む
JANコード:JAN9784789815604

パーソナル・コンピュータの初心者を対象に,アマチュア無線での活用方法と,メジャーなアマチュア無線用ソフトウェアのインストールから基本的な操作方法を紹介します.導入を考えている方,使いこなせていないと感じている方にご覧いただきたい1冊です.・・・
詳細を読む
JANコード:JAN9784789815130

ARMアーキテクチャの基礎知識からARM926をベースにMMUやキャッシュの制御方法について詳しく解説します.ARM9,ARM11,XScaleの各コアを搭載したCPUも取り上げ,ボード設計やクロックやDRAMの初期化例,サンプル・プログラムの事例などについて解説します.・・・
詳細を読む
JANコード:JAN9784789849876

プログラミングにおいて,実行ファイルを作成するにはリンク作業,さらにそれを実行するにはロード作業が必要です.本書では,リンクとロードについて実践を交えて説明します.コア・ダンプからの実行再開やリンカの自作など,興味深い実験も行います.・・・
詳細を読む
JANコード:JAN9784789838078