WebShop>書籍・雑誌総合案内>日本アマチュア無線機名鑑 II
WebShop内検索(googleで本サイトを検索:別ウィンドウ)
〜最盛期(1977)から円熟期(2000)へ〜日本アマチュア無線機名鑑 II
戦後,日本で発売されたアマチュア無線機を網羅するアマチュア無線機名鑑シリーズの第2弾です.本書ではアマチュア無線機が全盛期を迎えた1977年を皮切りに,アナログからデジタル回路に変貌を遂げた円熟期の2000年までの機種を掲載しています.この時代は日本国内を吹き荒れたバブル景気に乗ってアマチュア無線局も140万局に迫る勢いとなり,アマチュア無線機も毎月のようにモービル機,ハンディ機の新製品が登場するという活況を呈しました.本書の対象期間14年間での収録機種は1035を数え,これは前作「日本アマチュア無線機名鑑」の収録数の1.6倍にもなり,アマチュア無線機がいかに隆盛を誇った時代であったかを物語っています.当時,カタログを見てあこがれた機種,アマチュア無線運用で使い込んだ機種など思い出の機種を本書で心行くまで味わってください.
目次
まえがき 第9章 HF機はデジタル制御に 時代背景 免許制度 送受信機 電源について ワドレーループ受信機について HF機はデジタル制御に【機種一覧】 HF機はデジタル制御に【各機種の紹介(発売年代順)】 Column 28MHz帯の50W規制 第10章 V/UHF固定機は高級化路線に 時代背景 免許制度 送受信機 V/UHF固定機は高級化路線に【機種一覧】 V/UHF固定機は高級化路線に【各機種の紹介(発売年代順)】 Column FMナロー化の意義 第11章 V/UHFモービル機は多チャネル化 1977〜1986年 時代背景 免許制度 送受信機 V/UHFモービル機は多チャネル化 1977〜1986年【機種一覧】 V/UHFモービル機は多チャネル化 1977〜1986年【各機種の紹介(発売年代順)】 Column DCL対AQS 第12章 ハンディ機はスティック型へ 1977〜1986年 時代背景 免許制度 機器の変化 ハンディ機はスティック型へ 1977〜1986年【機種一覧】 ハンディ機はスティック型へ 1977〜1986年【各機種の紹介(発売年代順)】 Column ハンディ機のアンテナ 第13章 GHz帯を目指して 時代背景 免許制度 1.2GHzの機器 GHz帯を目指して【機種一覧】 GHz帯を目指して【各機種の紹介(発売年代順)】 Column 1295MHzの混信問題 第14章 ちょっと変わったモノバンド機たち 時代背景 免許制度 モノバンド機の動き ちょっと変わったモノバンド機たち【機種一覧】 ちょっと変わったモノバンド機たち【各機種の紹介(発売年代順)】 Column 親機,子機問題の難しさ 第15章 HF機はマルチバンドへ 時代背景 免許制度 機器の変化 HF機はマルチバンドへ【機種一覧】 HF機はマルチバンドへ【各機種の紹介(発売年代順)】 Column メニュー画面の登場 第16章 V/UHF固定機は多機能化 時代背景 免許制度 機器の変化 V/UHF固定機は多機能化【機種一覧】 V/UHF固定機は多機能化【各機種の紹介(発売年代順)】 Column マルチバンド機のファイナル事情 第17章 車載機はハイパワー志向へ 時代背景 免許制度 機器の変化 車載機はハイパワー志向へ【機種一覧】 車載機はハイパワー志向へ【各機種の紹介(発売年代順)】 Column パケット通信とリグの設計 第18章 ハンディ機はどんどん小さく 時代背景 免許制度 機器の変化 ハンディ機はどんどん小さく【機種一覧】 ハンディ機はどんどん小さく【各機種の紹介(発売年代順)】 Column やけどするハンディ機 第19章 ATV,レピータなどの特殊なリグたち 時代背景 免許制度 ATVの機器 レピータ機器 トランスバータ 特殊モードのトランシーバ ATV,レピータなどの特殊なリグたち【機種一覧】 ATV,レピータなどの特殊なリグたち【各機種の紹介(発売年代順)】 Column レピータ機の難しさ 第20章 リニア・アンプの変遷 時代背景 免許制度 回路の変化 よく使用された送信管について リニア・アンプの変遷【機種一覧】 リニア・アンプの変遷【各機種の紹介(発売年代順)】 Column フロンティアエレクトリック製品の不思議な出力表記について Column リニア・アンプと真空管 メーカー別 掲載機種索引 注:第1章〜第8章は「日本アマチュア無線機名鑑 〜黎明期から最盛期へ〜」に掲載されておりますので,そちらをご覧いただきますようお願いいたします. |
書籍・雑誌総合案内