WebShop>書籍・雑誌総合案内>FPGAマガジン>FPGAマガジン No.4
WebShop内検索(googleで本サイトを検索:別ウィンドウ)
FPGAマガジンテラ・バイトの大容量も数百Mバイト/秒で瞬間移動FPGAマガジン No.4高速シリアルATA×FPGA
本書は高速大容量ストレージ・デバイスの代表格である,シリアルATA接続のHDD(Hard Disk Drive)やSSD(Solid State Drive)とFPGAを接続する方法について解説します. 現在でも容量当たりのコストが最も安価なストレージ・デバイスはHDDです.秋葉原では1TバイトのHDDが1万円を切り,4TバイトのHDDも2万円程度で購入できるようです. FPGAとシリアルATAを接続するためには,高速ギガビット・トランシーバを内蔵したFPGAが必要ですが,昨今ではFPGAの高機能化/低価格化で,エントリ・レベルのFPGAでもGen1世代のシリアルATA(1.5Gbps)なら接続が可能になっています. またストレージ・デバイスとしてHDD/SSDだけではなく,こちらも大容量化が進んでいるフラッシュ・メモリ・カードとしてSDカードも取り上げます. SD,SDHC,SDXCと規格が進化していますが,UHS-Iといったより高速な転送が可能な規格も登場しています.
目 次
特集 高速シリアルATA×FPGA [高速大容量ならシリアルATA!] シリアルATA,SDメモリーカード,USBストレージ… プロローグ ストレージ・デバイスのいろいろと接続インターフェース [シリアルATAは難しくない] 既存IPコアを使う場合でも,理解して欲しいポイントがある 第1章 シリアルATA(SATA)の基礎知識 [最もよく使われるFATとは] ストレージ上にファイルを格納するさまざまなルール Appendix 1 ファイル・システムとは何か? [低コスト・ファミリでもSATA対応] 高性能Virtex-5向けに記述されたコアを安価なSpartan-6LXTシリーズに 第2章 Xilinx社製FPGAへのSATAコアの移植 [ハイビジョン非圧縮動画の記録もできる] 4チャネル束ねて使えば1Gバイト/秒の怒涛の超高速転送を実現できる 第3章 Altera社製FPGAへの市販SATAコア実装事例 [OpenCoresのSATAコアは使えるか?] SATAコネクタがなくてもPCI Express評価ボードがあればつながる 第4章 オープン・ソースSATAコアで高速アクセスを体験! [IDEならどんなFPGAでもつながる] CompactFlashカードをTrueIDEモードでFPGAと接続 Appendix 2 まだまだ使えるパラレルATA(IDE)のつなぎかた [SPI通信コアを実装] 入門FPGA評価ボードDE0とMicroBoardで試せる! 第5章 SDメモリーカードをつなげてFPGAでお手軽ストレージ [PCとファイルをやり取りするには必須!] SDカードにセクタ単位でアクセスできたら,次はファイル単位でアクセス Appendix 3 FATファイル・システムFatFsの移植 [何でもつなぎたいけどインターフェースは一つがいい] USBフラッシュ・メモリはもちろん,HDDもSDメモリーカードもUSBに変換 Appendix 4 各種ストレージをUSBインターフェースで接続する 最新技術 [続々と評価ボードが登場] 安価な評価ボードが続々登場!どれを選べばいいの? ARM Cortex-A9コア内蔵FPGA搭載評価ボード選択ガイド [オリジナルZynqボードを作ろう!] SO-DIMM形状CPUモジュール“ZynqDIMMモジュール”の設計を例にした ZynqDIMMモジュール搭載キャリア・ボードの設計例 [OpenCLはGPUだけじゃない] Altera社製FPGA Stratix VをOpenCLで開発できる OpenCL for FPGAの概要と活用例 [ARM純正開発ツールも使える!] LinuxやAndroidも動く全部入り最新FPGAの研究 〜アルテラ SoC編〜 ARM Development Studio 5(DS-5)Altera Editionの紹介とデバッグ手法 基礎解説 [Cyclone VにDDR3 SDRAMをつなげる] 定番&最新FPGAの研究 〜Altera編〜 DDR系DRAMメモリの使い方 [FPGAを使いこなすポイントの一つ] 定番&最新FPGAの研究 〜Xilinx編〜 FPGA内蔵機能 〜ブロックRAM,DSP,DCM 〜の使い方 [安定動作には電源も重要] 電圧と消費電流だけではない,過渡応答特性も重要な FPGA電源設計の勘所 [バージョン管理もできる!] オープン・ソース・プロジェクトに最適なソーシャル・ネットワークの活用 github入門 ─そのコードgithubで公開しませんか? [IPコアの活用技法を体験] 無償で使えてよりどりみどり!オープン・ソースIPコアの研究 PS/2コントローラでキーボードやマウスを接続する [IC 1個でもここまでやれる] カメレオンIC PSoCの研究 PSoC 4 Pioneer Kitを使ってみよう 関連商品
|
書籍・雑誌総合案内