WebShop>書籍・雑誌総合案内>トライアルシリーズ>実験用OPアンプICサンプル・ブック[IC&基板付き]
WebShop内検索(googleで本サイトを検索:別ウィンドウ)
トライアルシリーズオーディオ用から計測用までいろいろ試せる!実験用OPアンプICサンプル・ブック[IC&基板付き]
回路設計に必要な知識と資料,そして実物のICを78個とDIP変換基板を1冊にまとめました.
OPアンプの動作原理と使い方の基礎,そして応用回路例を詳しく解説しました.また実際にOPアンプICを選定するための資料として規格表を収録しています. 設計した回路をすぐに試作できるように,主なOPアンプ(26種類)のICを,各3個ずつ合計78個収録しました(SOP,SSOPをDIPに変換する基板も付属). OPアンプを使った回路の設計/製作のために,ぜひ手元に置きたい,贅沢な一冊です. 目次
第1章 OPアンプの基礎 1.1 OPアンプとは? 1.2 基本のアンプ(非反転,反転,ボルテージ・フォロア) 1.3 負帰還の基礎 1.4 データシートの内容と意味,使い方に充当する内容 第2章 電気的特性項目 2.1 電気的特性の見かた 2.2 直流アンプ 2.3 交流アンプ 第3章 単電源回路 3.1 直流バイアス 3.2 負荷電流 3.3 仮想グラウンド 3.4 単電源OPアンプと正負二電源OPアンプの違い 3.5 正負二電源OPアンプの単電源での使用 3.6 単電源OPアンプの正負二電源での使用 第4章 応用回路 4.1 加減算回路 4.2 微積分回路 4.3 OPアンプをコンパレータとして使う 4.4 出力電流の増強 4.5 差動アンプ 4.6 アクティブ・フィルタ 4.7 整流,絶対値回路 4.8 ローノイズ・アンプ 4.9 I-V 変換回路 4.10 弛張発振回路(ファンクション・ジェネレータ) 4.11 正弦波発振回路 第5章 コンパレータの使い方 5.1 ヒステリシスの付けかた 5.2 オープン・コレクタとワイアードOR,レベル・シフト 5.3 ウィンドウ・コンパレータ 第6章 回路の実装 6.1 入出力の保護 6.2 許容損失と発熱 6.3 グラウンドの取り方,パターンの引き回し 6.4 電源バイパス,デカップリング 第7章 低電圧OPアンプ活用のヒント 7.1 振幅制御にFET などを使わない正弦波発振器 7.2 ±1V(2V 単電源)以下で動作する正弦波発振器 7.3 電圧制御状態変数型フィルタ 7.4 電圧制御正弦波発振器 7.5 電圧制御弛張発振回路 7.6 100kHz以上で発振する弛張発振回路 7.7 応答波形を改善した整流回路 データシート (1) BA2904F (2) BA10358F (3) BA3404F (4) BA4558RF (5) BA4560RF (6) BA4580RF (7) BA8522RF (8) BA2115F (9) BA15218F (10) BA15532F (11) BA4510F (12) BA3472F (13) BU7262F (14) BU7242F (15) BU7442F (16) BU7462F (17) BU7266F (18) BU7486F (19) BD7562F (20) BD7542F (21) BU5281G (22) BU7291G (23) BU7271G (24) BU7421G (25) BU7411SG (26) BU7265G 電気的特性用語説明 ご注意 使用上の注意 |
書籍・雑誌総合案内