WebShop>書籍・雑誌総合案内>2022年発売の書籍&雑誌
|
WebShop内検索(googleで本サイトを検索:別ウィンドウ)
販売年 : 2022年発売の書籍&雑誌エレキジャックIoT No.7 サーボ・モータをキーボードから入力した角度にピタリと停止させたり,DCブラシ・モータをPWM出力で回転速度を自動調整するプログラムと回路を紹介します.マイコンは,ラズベリー・パイ,Arduino(Arduino MKR WIFI 1010),ESP32を使います,・・・詳細を読む
JANコード:JAN9784789849722 新 アナログ&ディジタル・フィルタ 理論と実践 コイルとコンデンサを使用した基本的なLCフィルタから,ディジタル信号処理で定番のFIRフィルタ,マイクロ波で利用されるマイクロストリップ・ライン・フィルタなどについて,それらの理論と実際を,具体的な設計例と実測データを示しながら解説しています.・・・詳細を読む
JANコード:JAN9784789851053 超並列演算器 NVIDIA GPU入門 NVIDIA社のGPU(Graphics Processing Unit)スタータキットJetson Nanoを使って,GPUのハードウェアを意識した初歩的なプログラミングを紹介しています.物理シミュレータの作成を目標に,GPUの基本から行列演算の高速化までを丁寧に解説しています.・・・詳細を読む
JANコード:JAN9784789851046 レーダのしくみと応用技術 電波を使ったレーダの基礎知識がわかる小冊子です.動作原理と特性,76GHzレーダ試作,波や海流を観測する海洋レーダ,空港で使われる機体位置把握用レーダ,雨や雲を検出する気象レーダ,滑走路異物検出システム,レーダの歴史と進化の過程を解説します.・・・詳細を読む
JANコード:JAN9784789851039 Armマイコンでつくるダイレクト・サンプリングSDR SDRはハードルが高そうで簡単には始められないと思っている読者も多いのではないかと思います.本稿では特別な部品を使わなくても,2,000円程で安価に入手できるArmマイコンを使って誰でも簡単にSDRを体験できます.・・・詳細を読む
JANコード:JAN9784789851022 ラズベリー・パイで簡易測定器を作ろう ラズベリー・パイを使って簡易測定器を作ってしまおうというのが趣旨です.ラズベリー・パイの性能を引き出して,あまりコストをかけずに,やれるところまでやってみようという企画で,オーディオで使える簡易測定器を目指します.・・・詳細を読む
JANコード:JAN9784789851015 TRSP No.157 プリント基板設計 実用テクニック集 回路性能を引き出すプロの実例あれこれプリント基板設計 実用テクニック集 「回路図どおりに作ったはずなのに,期待どおりに動いてくれない…….性能が出ない……」と悩んでいる人もいると思います.本書では,回路性能を引き出すために,基本的な考え方やポイントを押さえ,プリント基板設計の実用的なテクニックを解説します.・・・詳細を読む
JANコード:JAN9784789846974 TRSP No.107 電子回路のコモンセンス【オンデマンド版】 徹底図解 マイコン周辺回路から回路測定とノイズ対策まで電子回路のコモンセンス 本書では電子回路設計のさまざまな分野におけるコモンセンスを集め,フレッシャーズ向けに解説しています.基礎知識が必須であるのは当然ですが,トランジスタやOPアンプ,A-D/D-Aコンバータ,各種機能ICなどの応用技術を幅広く紹介しています.・・・詳細を読む
JANコード:JAN9784789852937 TRSP No.112 アナログ回路設計の勘所【オンデマンド版】 徹底図解 ケース・スタディから学んで定番/便利デバイスを活用するアナログ回路設計の勘所 高性能アナログ回路を含む電子機器も,デバイスを組み合わせることで作成されています.トラブル回避のために,実務で通用する知識を分野別に分け,ケース・スタディとしてまとめました.定番/便利デバイスの活用も,実用回路を豊富に示しながら解説します.・・・詳細を読む
JANコード:JAN9784789852944 トラ技ジュニア No.48 特集はじめの一歩・・・エミッタ接地,オーディオからパワエレまで 基本回路10選!ブレッドボード実験室 【第1章】ブレッドボード+USB計測器を準備する 【第2章】基本実験回路10選〜大学・高専の教科書準拠〜・・・詳細を読む
|
書籍・雑誌総合案内